私たちは、皇室の伝統的な男系継承を確保する「養子案」の早期実現を求める活動を進めています

新着記事一覧

令和6年7月2日「皇室の伝統を守る国民の会」総会 登壇者あいさつ全文
令和6年7月2日「皇室の伝統を守る国民の会」総会のご報告
【政府提案「旧宮家養子案」の意味するもの】「旧宮家男系男子孫」皇族養子案が持つ正当性 ~総裁直属機関設置の新たな動きに合わせて考える(ジャーナリスト 宮田修一)
【政府提案「旧宮家養子案」の意味するもの】男系男子による皇位継承の必要性について ~何故「旧宮家養子案」か(麗澤大学国際問題研究センター客員教授 勝岡寛次)
自民、総務会で皇位継承の検討組織設置を了承 会の名称は「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」
天皇皇后両陛下がインドネシアを公式ご訪問へ。天皇陛下ご訪問中は 秋篠宮皇嗣殿下が国事行為の臨時代行を務められる。
(リーフレット)●令和5年改定版●政府が国会に報告した旧宮家からの養子案の法制化を支持します!【WEB申し込みフォームあり】
(メディア報道)【皇位継承】日本維新の会・馬場伸幸代表が「与野党協議会設置」を本会議で提案
【十一宮家物語〈第十回〉】最終回 皇室と旧皇族の「菊栄親睦会」は平成にも受け継がれて令和へ ―有識者会議ヒアリングで相次いだ「旧皇族男子孫から養子を」の声―
【十一宮家物語〈第九回〉】「皇族の養子縁組」の意義と皇室の現状 政府の有識者会議が初めて公式に取り上げた「皇族の養子縁組」の可能性 ―「皇位継承の流れをゆるがせにしない」ための皇族数の確保へ―
【十一宮家物語〈第八回〉】賀陽宮(かやのみや)家と竹田宮(たけだのみや)家 軍人皇族から皇籍離脱した賀陽宮家当主は掌典長、 竹田宮家当主はJOC委員長も ―竹田宮家の初代当主は明治天皇の皇女をお妃に迎えて―
【十一宮家物語〈第七回〉】東久邇宮家 久邇宮家初代当主の王子である稔彦(なるひこ)王が創設した新宮家、 終戦直後には皇族内閣を率い ―東久邇宮家の妃に二代続けて明治天皇と昭和天皇の皇女―
【十一宮家物語〈第六回〉】久邇宮家 宮家創設の親王は幕末政争で蟄居(ちっきょ)・幽閉され伊勢神宮祭主にも、軍人皇族の二代当主は皇太子妃の父に ―皇籍離脱で「久邇」家となって続き、現当主は伊勢神宮の大宮司も―
【十一宮家物語〈第五回〉】皇族としての地位を退いた11宮家のそれぞれの歴史を振り返る ―各宮家は宮号から「氏」を採って歴史を継ぐも直系が絶えた家も―
【十一宮家物語〈第四回〉】皇位継承の有資格者として昭和22年の皇籍離脱まで皇室を支えた11宮家 ―伏見宮家から分かれ明治天皇とも昭和天皇とも血縁で結ばれた宮家も―
【十一宮家物語〈第三回〉】内外情勢がひっ迫する中、幕末から明治に新宮家が立て続けに誕生 ―孝明天皇と明治天皇の勅許で伏見宮家から分かれ―
【十一宮家物語〈第二回〉】皇統断絶の危機を救った伏見宮(ふしみのみや)家 ―南北朝時代に創設―
【十一宮家物語〈第一回〉】新憲法下でも皇位継承権を有していた11宮家の存在 ―GHQの経済的圧迫と「戦犯」指名で天皇の藩屏(はんぺい)たる地位を追われ―
(重要書籍紹介)「ひげの殿下日記」 文/寬仁親王 監/彬子女王 2022.06.01発売 
三笠宮家の彬子女王殿下、「第20回国民の自衛官」表彰式で、自衛官に感謝と敬意のお言葉を述べられました。
秋篠宮悠仁親王殿下、伊勢神宮をご参拝に
(書籍紹介)天皇という「世界の奇跡」を持つ日本
(書籍紹介)皇位の継承 今上陛下のご譲位と御代替わりの意義(ブックレット)
(書籍紹介)御代替り 平成から令和へ、私たちが受け継ぐべきもの(ブックレット)
(書籍紹介)誰があなたを護るのか ―不安の時代の皇(すめらぎ)
(リーフレット)世界に誇る皇室の伝統を守り伝えよう!(令和3年版)
(リーフレット)なぜ皇位は男系で継承されなければならないかQ&A(令和2年版)
(宮内庁皇嗣職)悠仁親王殿下 お茶の水女子大学附属中学校ご卒業に当たり
(メディア報道)伊勢新聞 秋篠宮皇嗣同妃両殿下が4月20日・21日神宮を参拝へ 皇嗣となってからは初 宮内庁発表
(動画紹介)【百地章x新藤加菜】皇位継承策「旧宮家養子案」に大賛成!【WiLL増刊号】
(議事録全文)天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果の報告を受けた立法府の対応について(衆議院・参議院)
(メディア報道)NHK世論調査(2022年1月)皇族数確保「女性皇族が結婚後も残る」案賛否/「旧皇族男系男子を養子に」案賛否
有識者ヒアリングでの聴取項目(問1~問10) 第1回会議・資料8より
歴代天皇系図(126代)
(メディア報道)有識者会議報告書を受けてのメディア各社報道
【報告書・全文】『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』報告書(令和3年12月22日)
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第13回・令和3年12月22日)議事次第・配付資料・議事録
(動画紹介)マスコミが報じない皇位継承有識者会議「女系派総崩れ」 皇學館大学教授新田均 菟田中子 倉山満【チャンネルくらら】
【ご参考】(動画紹介)皇位継承問題ってなあに? 【ゆっくり解説天皇シリーズ1】
(まとめ)皇位継承有識者会議による有識者ヒアリング結果の一覧
歴代の女性天皇について
皇位継承の時代的変遷
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第12回・令和3年12月6日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第11回・令和3年11月30日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第10回・令和3年7月26日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第9回・令和3年7月9日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第8回・令和3年6月30日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第7回・令和3年6月16日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第6回・令和3年6月7日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第5回・令和3年5月31日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第4回・令和3年5月10日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第3回・令和3年4月21日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第2回・令和3年4月8日)議事次第・配付資料・議事録
(議事録全文)『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』(第1回・令和3年3月23日)議事次第・配付資料・議事録
「安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議」に関する議事録などの1次情報
(動画紹介)【竹田学校】歴史・昭和時代編(戦後)⑯~11宮家の皇籍離脱~
(動画紹介)皇位継承問題を考える - 旧皇族について、私たちの知らないこと
解説資料⑫旧宮家の皇籍離脱には、GHQによる皇室に対する圧迫があった
解説資料⑪現在の宮家は女性皇族しかおられず、いずれ廃絶することになる
解説資料⑩加藤元宮内府次長の証言 - 離脱なさる宮様方は皇位継承権を持っておられる
解説資料⑨旧宮家の方々は、現行憲法下でも五ヵ月余りは皇族だった
解説資料⑧昭和22年当時、旧宮家の方々は第2条第2項に規定される皇族であった
解説資料⑦旧宮家の方々は、現在も皇位継承の重要儀礼などに招かれている
解説資料⑥宮内庁が現皇族と旧宮家の方々の交流の場「菊栄親睦会」をお世話している
解説資料⑤旧宮家には、現皇族の親戚関係の方々もおられる
解説資料④寛仁親王殿下が現皇族と旧宮家との親しい関係を証言
解説資料③現行憲法および皇室典範で、わが国は皇位の男系継承を規定
解説資料②皇室には、悠仁親王殿下と同世代以下の男子皇族はおられない
国民運動の提唱
解説資料①政府は今後「安定的な皇位継承」に関する検討を行う方針
[国会議員懇談会]菅総理に「男系による皇位の安定的継承を求め」申し入れ(令和2年11月12日)
【沖縄県】「天皇皇后両陛下奉迎提灯大パレード」「奉迎提灯の集い」ご報告(平成30年(2018年)3月27日))
[国会議員懇談会]官邸に要望、女性皇族がご結婚後も皇室活動を継続可能に(平成27年3月4日)
[ブラジルからの提言]十一宮家の皇族復帰を望む
政府が発表した「皇室制度に関する有識者ヒアリングを踏まえた論点整理」に関する私たちの見解(平成24年11月)
「皇室の伝統を守る国民の会」設立総会(平成24年5月30日)
各界からのメッセージ(平成24年5月30日)
政府が検討している皇室制度改革に対する私たちの見解 -皇室の伝統を踏まえた国民的論議を-(平成24年5月30日)
皇室の伝統を守る武道館一万人大会(平成18年3月)

(最大過去500件まで表示しています)

タイトルとURLをコピーしました