私たちは、皇室の伝統的な男系継承を確保する「養子案」の早期実現を求める活動を進めています

「安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議」に関する議事録などの1次情報

有識者会議(令和3年)

『安定的な皇位継承の在り方を検討する有識者会議』は通称であり、正式名称は『「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議』です。

議事録、資料などは次に示す内閣官房のホームページに掲載されていますが、Webでの閲覧や検索に適さないPDF形式であるため、当HPにてHTML形式に整形しなおしたものを掲載し、メディアによる切り取り・偏向報道を経ていない1次情報を広く国民の皆様に知っていただきたいと存じます。

「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議|内閣官房ホームページ
内閣官房,「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議

根拠・構成員

(ソース)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/taii_tokurei/pdf/konkyo.pdf

「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議の開催について

令 和 3 年 3 月 1 6 日
内閣総理大臣決裁

1.趣旨

「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」(平成 29 年6月1日衆議院議院運営委員会・同月7日参議院天皇の退位等に関する皇室典範特例法案特別委員会)の一において示された課題について、様々な専門的な知見を有する人々の意見を踏まえ議論し整理を行うため、高い識見を有する人々の参集を求めて、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議(以下「有識者会議」という。)を開催する。

2.構成

(1)有識者会議は、別紙に掲げる有識者により構成し、内閣総理大臣が開催する。
(2)有識者会議の座長は、出席者の互選により決定する。
(3)有識者会議は、必要に応じ、関係者の出席を求めることができる。

3.庶務等

(1)有識者会議の庶務は、内閣官房において処理する。
(2)内閣官房は、必要に応じ、宮内庁、内閣法制局その他関係省庁の協力を求めるものとする。

4.その他

前各項に定めるもののほか、有識者会議の運営に関する事項その他必要な事項は、座長が定める。

(別紙)

「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議」に関する有識者会議メンバー

大橋真由美   上智大学法学部教授
清家篤     日本私立学校振興・共済事業団理事長、慶應義塾学事顧問
冨田哲郎    東日本旅客鉄道株式会社取締役会長
中江有里    女優・作家・歌手
細谷雄一    慶應義塾大学法学部教授
宮崎緑     千葉商科大学教授・国際教養学部長

(五十音順)

 

タイトルとURLをコピーしました