私たちは、皇室の伝統的な男系継承を確保する「養子案」の早期実現を求める活動を進めています

皇籍離脱

参考資料・動画

(重要書籍紹介)「ひげの殿下日記」 文/寬仁親王 監/彬子女王 2022.06.01発売 

書籍情報 著者名 寬仁親王 出版社 小学館 発売日 2022/06/01 内容紹介  寬仁親王殿下 ザ★トド.1 柏朋会とは?  柏朋会は 昭和54年4月 身障友の会応援団が名称変更して 発足したものである。  会のモットーは 障害のある者...
解説資料

解説資料⑫旧宮家の皇籍離脱には、GHQによる皇室に対する圧迫があった

旧宮家には皇室及び国の経済支援の停止・高額の財産税が課せられた 政府資料「戦後、皇室の財産について採られた措置」(平成17年小泉内閣において設置された「皇室典範に関する有識者会議」に対し政府が作成提出した資料) ○各宮家に贈賜されていた歳費...
解説資料

解説資料⑩加藤元宮内府次長の証言 - 離脱なさる宮様方は皇位継承権を持っておられる

鈴木貫太郎元首相「今日、皇族の方々が臣籍に下りられることがやむを得ないことはわかったが、しかし皇統が絶えることになったならどうであろうか。」 加藤進宮内府次長「非常にその点は心配です。しかし、皇太子殿下もいずれご結婚をあそばされるでしょうし...
解説資料

解説資料⑨旧宮家の方々は、現行憲法下でも五ヵ月余りは皇族だった

昭和22年1月16日、新皇室典範が公布 昭和22年5月3日、日本国憲法が施行     ↓  この間、旧宮家の方々は皇族であった     ↓ 昭和22年10月13日、皇室会議が開かれ、翌14日を以って11宮家、計51人が皇族の身分を離れること...